ユングの悟り

2019年8月22日

仏教に興味があって勉強していくと、アラヤ識とかアンマラ識とかいう仏教の心の多重構造の説明を聞く前、同じような意味合いで、近代の心理学で無意識という言葉を聞きます。大は共通した民族的な無意識とか国家的な無意識とか、家族、地域といったくくりでのいわゆる共有無意識(集合的無意識)と個人的な無意識です。

この学説の展開ではカール・グスタフ・ユングが有名です。 そして多大な貢献を心理学に残しました。
さて一方、日本人の禅の達人であり思想家として久松真一氏がおられました。 この久松氏はユングに出会ってユングの学説を聞いていて不思議に思ったことがあるらしです。
「集合的無意識はその集合的無意識から自由であるか。」と尋ねたそうな。まさしく禅問答みたいですね。
一神教的な息苦しさ(絶対的な権威)からの自由がないといかなる思想や学説も認められないという自由自在の境地を目指す禅的なお話です。
この質問を聞いてユングは大いに悟るところがあったそうな。

なんだか現代の宇治拾遺物語。
それはそうとユングは背が高くていい男で女性に大いに人気があってもてたようですね。勉強も出来て異性にもてもてとは、ちょっとうらやましい。 非禅的なお話でした。

コメント